top of page

2025年 金継ぎ教室 ramb’s ear





2025 2月スタート金継ぎ教室のご案内 

おさらいクラス/はじめてクラス 


1月より申し込みサイトを公開します

仮予約されたい方はラムズイヤー店舗へのTEL

もしくは つぐうるし香野までメッセージくださいませ









【場所】

ramb’s ear 

〒354-0021 埼玉県富士見市鶴馬3468

TEL 049-293-6424

Ramb's earは、東武東上線 鶴瀬駅西口から徒歩3分です。

遠方からお車でお越しの場合は…東京方面からは、関越自動車道(下り)所沢ICから13分です。 新潟方面からは、関越自動車道(上り)三芳スマートICから10分です。


【日程】 全6回 

 2/2   (日)

 2/16 (日)

 3/2   (日)

 3/23 (日)

 4/6   (日)

 4/20 (日)


【人数】 1クラス4〜5名まで

【時間】 10:00〜12:30(おさらいクラス)  14:00〜16:30(はじめてクラス)


【おさらいクラスで繕える陶磁器について】

時間内に仕上げられる数量でお願いしたいので、お申込み時にざっくり確認させていただきます                                                 

■欠け 欠けのサイズが大きいものも可                                                                                                   

■割れ パーツ数の多いものも可 

■希望があれば取っ手の補強も可   


はじめてクラスで繕える陶磁器について                        

■欠け 器の個数は2〜3点まで(欠けの大きさは1cm程度の物が直しやすいです)                                  

■割れ 1点(2〜3パーツまでの割れたものをお願いしています。)                                

※推奨している状態のものではない場合、6回の講座内でおさまらないことが多くなります。                                                                                                     


【講座費】 全6回 ¥39,600(税込み)   

道具代_工程冊子込 ¥16,500(税込み)※持っていない方のみ                          

(道具は購入いただきご自宅でも作業を進めていただけると仕上がりまでご納得いただける状態に近づけます)


来れない日が発生した場合について

ふじみ野市の78nanahachiさんでの振り替えも可能になります。 

こちらの詳細等もお気軽にお問合せください。

78


【持ちもの】

修繕する器

・エプロン

・アームカバー(地肌と衣類に漆が付着しない為です)※可能であれば

・筆記用具

・ウェス(汚れた道具をお掃除するので着古したTシャツを10cm角程度にカットしてお持ちください)

・ゴム手袋(ニトリル推奨)

・ムロとなる箱

 ★湿度と温度を保つ漆風呂のことを「ムロ」と呼びます

  発泡スチロールの箱orダンボールをご準備ください。

 (今後、漆で修繕された陶器を保管していく箱になります。

  器の修繕箇所が重ならないように入れられる大きさのものを準備してください。)


<漆のこと>

漆は直接触れた場合、体質によってかぶれることがあります。

必ず、使い捨てゴム手袋をご使用いただきますが、体調や気候によっては、

直接触れなくてもアレルギー反応が出る場合もあります。

これらのことをご承知いただき、お申し込みに際してご自身の責任においてご判断ください。

また、医療保障などは負いかねますのでご了承ください。


閲覧数:17回
bottom of page